--.--.-- (--)
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2006.11.03 (Fri)
パンプキンフェスティバル♪
先日、お友達と一緒に近くのファームに行って来ました。
このファームでは、毎年ハロウィンシーズンになると、パンプキン・フェスティバル
が開催されます。
ファームで採れたかぼちゃの販売はもちろんのこと、
チビッコ向けにミニチュア動物園やホーンデッド・ハウス、
キャメルライドなどのイベントが盛りだくさん
私達が出掛けた平日はとても空いていたのですが、
週末には交通整理の方が出動するほど激混みだったようです。
大小様々なかぼちゃがゴロゴロ。
どれにしようかと迷ってみたけれど。。
本物ポニーのメリーゴーランド。
それにまたがりはしゃぐ子供達とは対照的に、
ポニー達は一日中この中でぐるぐる回らされているかと思うと、
ちょっと気の毒そうで見ていられなかったな
ミニチュア動物園には、
けっこう大型の動物もいました。こちらはアバクロでお馴染みのムース。
なぜこんな格好でえさを食べているのかは不明。
後ろ足疲れそうですよね。。(笑)
その他、ホワイトタイガーやダチョウなども見ることができ、
その充実ぶりにちょっとびっくりしましたよ
一通りファーム内を楽しんだ後はお土産タイム。
特製アップルパイをお買い上げ~
かぼちゃは最後の最後まで迷っていましたが、
やっぱり今回はやめにしました。
いつか作ってみたいと思っているジャコランタン。
昨年はESLで先生に頂いたので、
まだ自分で挑戦したことがないのです。
きっと、来年こそはね
ジャコランタンは、どれぐらいもつの?
乾燥したらずっともつとか?
日本の緑のかぼちゃではやっぱりかわいくないから、来年挑戦してね
白い前歯がなんともいえない

プロフィールの白い動物は、ラマというようです。
詳しくはこちら→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A3%E3%83%9E
とてもおとなしくてほのぼのしていたので、思わずアップの写真を撮ってきました。
癒し系でしょ(笑)
やはり生ものなので、あまり長くはね。。
乾燥してくると、縮んでくるので、かわいそうな顔

来年こそは、自分好みのランタンを作ってみたいです。

すごいねっ。アメリカンな発想だわ

リャマかわいい~。ペルーに行ったときにリャマとかアルパカがいっぱいいて、すっかり虜になっちゃいました。ビクーニャもいて、どれも似てるからイマイチわかんなくって、写真の子はてっきりアルパカだと思ってたよ

かぼちゃが転がってる様子もすごいね。
これまたアメリカンだわ~


ここシカゴはめっきり寒くなり、ちまたではクリスマス商品の売り出しが本格化してきたよ。
勝手に私はリャマだと思っているけど、アルパカくんかもしれないね。
ちゃんと名前を見ておけばよかった。。
ペルーでは、野生のものが見られたの??
とっても穏やかで優しそうな動物だよね。
私も今ではすっかり彼らの虜

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
すごいかぼちゃの数だね
それから、プロフィールの白い動物がすごく気になるんだけど
ファーを巻いたようなこの動物は何ていうの?